あ め の き
´
rain7070、
アメリカに住む。 日々の記録です
ページ
ホーム
作成中
Tweets by @rain7070
8/31/2010
M
アリゾナ・セドナ旅行
発見。
mのマークはもしや…
マクドナルド。
グリーンカラーはセドナだけ。
@SEDONA,ARIZONA
8/30/2010
SEDONA/セドナ
アリゾナ・ネバダ旅行
4大ヴォルテックスの一つである
ベルロックを望む
@SEDONA,ARIZONA
DEPARTURE/出発
アリゾナ・ネバダ旅行
出発前の空港にて
家電屋の自動販売機を発見。
飛行機を待つ間、
電池、カメラはもちろん、
カーナビ、IPOD、まで買えてしまうのだ。
@JFK AIRPORT
8/26/2010
LADYBUG/テントウムシ
夏の終わりかな。
窓辺に転がるテントウムシの骸
@my house
8/14/2010
GOOSE/グース
グース一家 久しぶりに登場
庭に侵入。
左の1羽は親グースで、
見張り番のようです。
カメラにおびえて
逃げてくグース。
@myhouse
8/12/2010
FARMER'S MARKET
学校帰りのブロードウェイ通りにファーマーズマーケット出現
通り沿いにはテントが連なる。
めずらしい野菜や、ジャム、アメリカンなパイやクッキーなどであふれる。
(カメラを忘れてしまって撮影できず残念)
めずらしい野菜を少しだけゲット。
左)fairytail(eggplant)
中央)黒いOKRA
右)ノーマルぽいOKRA。
fairlytailはフライ(焼く)がおすすめらしい。
@116th broadway
8/11/2010
ELEVATOR
エレベーターガーイ に遭遇
音楽をかけながら、陽気に操作。
限られた広さのエレベーター内に確保された、
彼だけのスペース。
@the subway station
CLOISTER MUSEUM
メトロポリタンミュージアムの分館
テーマはヨーロッパ中世の修道院
CLOISTER とは、修道院の回廊。
一見まとまりのとれた、ステンドグラス。
実は、イギリス、ドイツ、フランスからの寄せ集めだったりする。
異文化を大胆に融合するあたりは、アメリカならでは。
@cloister museum 190th
8/08/2010
BEACH
早朝のお散歩
海岸沿いをひたすら歩きます。
一生を終えたカブトガニがそこに。
やがて日の出に。
海上では鳥達も朝日を浴びます。
鳥たちの足取り。
海辺からどこかへ向かうようです。
何か言いたげな海藻。
@greenwich point beach
8/06/2010
MOMA
MOMA。金曜16:00以降、入館無料で、
美術館の中庭にはたくさんの人々。
群がるところにいってみると…。
なぜか短冊が
オノヨーコさんの企画なのかな。
短冊を前に、真剣な世界のガールズ。
短冊のとなりでは、お父さんが真剣に家族の記念撮影をしています。
すてきな夕暮れの時を楽しむ人々もたくさんいます。
@moma
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
▽Search This Blog